【厚生労働省】精神・発達障害者しごとサポーター 養成講座

query_builder 2021/10/14
ブログ

 皆様ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。今日は厚生労働省が行っている精神・発達障害者しごとサポーターのご紹介です。


 厚生労働省では、事例を元にした発達・精神障がいのある方とのかかわり方や障害特性などを具体的なイメージ化できる講習を全国各地で開催しています。


 受講対象:企業に勤めている人であれば誰でも気軽に受講できます。(障害のある方と一緒に働いているかどうか等は問いません。)


   と言うことですので、お悩みの方は受講するのも良いかと思います。

 

 企業に出向いでいただいての出張講座やオンライン講座もありますので、ぜひ積極的にご利用いただければと思います。



引用:厚生労働省 精神・発達障害者しごとサポーターとは


   精神・発達障害者はこれからも増加することが予想されます。精神・発達障害者を人的資源として社会のために働いてもらうことこそ、これからの課題になってくると私は考えています。


 厚生労働省においても、そのような考えの元このような仕組みを作り出しているのではないでしょうか。


 できないことは多いけれど、できることも多い。


 それは精神・発達障害者の身内ならよく知っていますが、かかわりのない人にはわかりません。

 できないことに目が行くのは仕方がないことですし、特性も決まっている物もありますが個人によっても違う場合も多いです。

 

 ですが、厚生労働省の行っている 精神・発達障害者しごとサポーター のような講習や運動の中で精神・発達障害者基本を知ると言うことは非常に重要なことだと思います。


 私も精神・発達障害者しごとサポーターの講習に出席して、自分の知識や経験をよりブラッシュアップしてきたいと思っています。

 

 出席後はまた記事にしていきたいと思っています。


 ご拝読ありがとうございました。

NEW

  • プライバシー配慮ってどんなものですか

    query_builder 2022/02/04
  • 障害やメンタルヘルスにおけるプライバシーへの配慮

    query_builder 2022/02/02
  • パワハラの定義は厚生労働省の取り組みからです

    query_builder 2022/01/31
  • 職場で注意したい3つのハラスメント

    query_builder 2022/01/27
  • 精神障害者は危険人物で犯罪者が多い

    query_builder 2022/01/26

CATEGORY

ARCHIVE