精神障害のある人とのかかわりってどうすればよいですか?
皆様ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。今日は精神障害者とのかかわりについてお話をしたいと思います。
「今日から入ってくるAさんは精神障害があると言うことなんだけれど・・・どうかかわっていけばいいのかな・・・?」
身近な人に精神障害のある人がいない場合、かかわりに身構えてしまうと言うことはあると思います。
実は精神障害のある人も同じ。
+自分は受け入れてもらえるかな?
+もしかしたら嫌われてしまうかも
+精神障害者の自分なんて受け入れてもらえるはずがない
と、どうしてもネガティブに考えてしまうことが多いように思います。
初めての人とはお互いのことが分からず、混乱してしまったりすることも多いと思います。
この場合はとくに「精神障害」と言う前情報があるので、特に混乱してしまうかもしれません。
他者との適度な心理的距離を探ろうとする心理的な葛藤を表現する言葉を「ハリネズミのジレンマ」と呼びます。
なかなかすぐにお互いに最適な心理距離を見つけるのは難しいかもしれません。
コツとしては、
「あなたはどうしたいですか?」
「あなたが困っていることは何ですか?」
と言う
「あなたは○○ですか?」
と言う質問の仕方がおすすめです。
励ましの言葉を伝えたい時には
「頑張って」
よりも
「応援しています」
の方が良いと思います。
頑張って。は相手に対して「頑張ると言う行動を促している」ように聞こえますが、「応援しています」はあなたの感想であって、相手に何かを求める言葉ではありません。
なので相手に無用の気遣いを与えることが少ないのです。
と言ってもまずは、挨拶から始めてください。
すぐに挨拶を返してもらえなくても気にしないでください。
なぜかと言うと、
「挨拶をしてもらえると思っていない」場合に挨拶されると、フリーズしてしまう場合があります。
悪意ではなく、反応なので
「挨拶を返されなかった」
と思う必要はないです。また次の日に挨拶してみてください。すぐに挨拶返せなくても、少しづつ慣れてくれば返してくれると思います。
受け入れられることに慣れていない精神障害のある人は、挨拶や話しかけられたりするときにすぐに反応を返せない場合があります。
そんな時には、少し待っていただけると良いと思います
ご拝読ありがとうございました
NEW
-
query_builder 2022/02/04
-
障害やメンタルヘルスにおけるプライバシーへの配慮
query_builder 2022/02/02 -
パワハラの定義は厚生労働省の取り組みからです
query_builder 2022/01/31 -
職場で注意したい3つのハラスメント
query_builder 2022/01/27 -
精神障害者は危険人物で犯罪者が多い
query_builder 2022/01/26