精神障害は「こんなもの」と言い切れない理由と共通の配慮事項

query_builder 2022/01/06
ブログ

 皆様ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

 今日は精神障害と一言で言えないほど、色々な特徴を持つ方たちのお話をしたいと思います。


 精神障害と一言で言っても、色々な疾患や症状を持った人が含まれています。

 何が苦手で、何が得意なのかは一人ひとり全く違うこともあるので


「Aさんがこうだから、Bさんもこうだろう」


と言う予測が立てにくくなっています。


 大まかには次の6つの特性が多く上げられます


+ストレスを感じやすい


+精神的負荷に弱い


+心身ともに疲労しやすい


+集中力が持続しにくい


+社会的に未熟


+認知機能の低下


 これ以外の特徴を持つ場合もあります。


う   つ   病:意欲低下・食欲低下などの身体症状

双極性障害:気分高揚と意欲低下の反復

てんかん :意識を失うなどの発作

高次脳機能障害:作業スピードなど脳機能の低下


他にもいろいろな疾患があります

パニック障害・知的障害など


精神障害共通の特徴と配慮事項とは


1.体調管理には通院と服薬管理が必要

 精神障害の方には通院と服薬が必要となっています。

 通院日の確認や休暇の必要を確認しておきましょう


2.疲れやすさ

 短時間・シンプルな作業から慣らしていき、こまめな休暇の許可や休暇の取り方の工夫が必要となります


3.ストレスは体調不良のきっかけになりやすい

 ストレスの原因を共有する


+環境の変化  +大きな音  +人の気配  +大きな声など


 できるだけ孤立化を防ぐことで、職場の雰囲気をよくし、お互いのストレスを軽減していくことが重要となってきます。


 ご拝読ありがとうございました

 


 

NEW

  • プライバシー配慮ってどんなものですか

    query_builder 2022/02/04
  • 障害やメンタルヘルスにおけるプライバシーへの配慮

    query_builder 2022/02/02
  • パワハラの定義は厚生労働省の取り組みからです

    query_builder 2022/01/31
  • 職場で注意したい3つのハラスメント

    query_builder 2022/01/27
  • 精神障害者は危険人物で犯罪者が多い

    query_builder 2022/01/26

CATEGORY

ARCHIVE