【障害者手帳】精神障害者保健福祉手帳ってどんなもの?

query_builder 2022/01/11
ブログ

 皆様ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

 今回は精神障害者のための障害手帳である精神障害者保健福祉手帳についてお話したいと思います。


 精神障害者保健福祉手帳は


身体障害者手帳(身体障害)

療育手帳・愛の手帳(知的障害)


と同じ障がい者手帳で、精神障害の方が取得する手帳となります。


 てんかん・発達障害を含む何らかの精神障害により、日常又は社会生活への制約がある方を対象としています。

 

 対象となるのは すべての精神障害 で、代表的なものを以下に示しました。


+統合失調症
+うつ病、そううつ病などの気分障害
+てんかん
+薬物依存症
+高次脳機能障害
+発達障害(自閉症、学習障害、注意欠陥多動性障害等)
+そのほかの精神疾患(ストレス関連障害等)


 このようなものが主な内容となります。

 

 また他の手帳と重複が可能で、

知的障害と精神障害がある場合


療育手帳+精神障害者保健福祉手帳


と言うように二種類の手帳を取得することができます。


精神障害者保健福祉手帳は1級から3級まであります。取得に当たっては、症状が6か月以上継続していることが必要です。


 精神障害者保健福祉手帳は期間が定められており、2年、3年などの決まった時期で更新が必要となります。

 

 更新時期には診断書を持って市役所の障害課などに申請に行き、県に申請をすることになります。

 

 手帳所持者を事業者が雇用した際の、障害者雇用率へのカウントは精神障害者保健福祉手帳を取得している精神障害者になっていますのでご注意ください。


【厚生労働省】精神障害者保健福祉手帳より一部抜粋


ご拝読ありがとうございました。


NEW

  • プライバシー配慮ってどんなものですか

    query_builder 2022/02/04
  • 障害やメンタルヘルスにおけるプライバシーへの配慮

    query_builder 2022/02/02
  • パワハラの定義は厚生労働省の取り組みからです

    query_builder 2022/01/31
  • 職場で注意したい3つのハラスメント

    query_builder 2022/01/27
  • 精神障害者は危険人物で犯罪者が多い

    query_builder 2022/01/26

CATEGORY

ARCHIVE